No.2507 京都の桜1 旧成徳中学校 「春めき」桜 (日没後)

続き。

 

24/03/18

12mm 1/15 f8 ISO640 -0.3EV

 

24/03/18

12mm 1.6秒 f5.6 ISO800 -0.3EV

 

24/03/18

18mm 1.3秒 f5.6 ISO800 -0.3EV

No.2506 京都の桜1 旧成徳中学校 「春めき」桜 (日没前)

会社の帰りにちょっと寄ってみた。

 

24/03/18

38mm 1/80 f8 ISO1000


24/03/18

18mm 1/40 f8 ISO640 -0.3EV

 

24/03/18

23mm 1/25 f8 ISO640 -0.3EV

No.2487 昨年の京都の桜

北白川 疏水分線

23/03/27

 

北白川 疏水分線

23/04/01

 

宗忠神社

23/04/01

No.2317 大原寂光院の枝垂れ桜(秋と春)

秋(昨日)

23/11/11

 

春(2年半前)

21/04/10

No.2083 【感謝】右太ももの肉離れが完治

右太ももに激痛が走って歩けなくなってから1か月余り。この2週間ほどは痛みが全くなくなり、本日めでたく治療を完了した。

ご迷惑やご心配をおかけした皆様、治療でお世話になった皆様に感謝いたします。

今後はなるべく運動不足にならないよう、通勤時や週末にできるだけ歩くよう工夫し、日々過ごしていきます。

 

今年撮影した京都の桜を4分割にしてみた。

 

北白川 疏水分線 哲学の道

祇園白川 巽橋  銀月アパートメント

23/04/01 23/04/01

23/04/01 23/04/02

 

真如堂  北白川 疏水分線

祇園白川 金戒光明寺(くろ谷)

23/04/01 23/03/27

23/03/27 23/04/01

 

大原寂光院     北白川 疏水分線

金戒光明寺(くろ谷) 山科疏水

23/04/09 23/04/01

23/04/01 23/03/25

No.2081 2023年 京都の桜 総括(3/3)

続き。

 

宗忠神社

23/04/01

 

金戒光明寺(くろ谷)

23/04/01

 

大原寂光院

23/04/09

No.2080 2023年 京都の桜 総括(2/3)

続き。

 

山科疏水

23/03/25

 

マジックアワーの祇園白川

23/03/27

 

マジックアワーの祇園白川 巽橋

23/04/01

No.2079 2023年 京都の桜 総括(1/3)

今年は桜シーズン直前に右太ももの肉離れで歩行に若干不安があったり、花粉の飛散が例年よりきつく、例年になく自身のコンディションが良くなかった。しかし今年の桜に関しては哲学の道や北白川の疏水分線では2週も満開状態で、長く撮影が楽しめた。また例年通りマジックアワーの祇園白川や午前中の大原寂光院へも撮影に行けた。心残りは、姪っ子(姉の娘)と一緒に撮影に行けなかったことと、青空の山科疏水の撮影ができなかったこと。いずれも次回に持ち越しとなった。

 

北白川 疏水分線

23/03/27

 

北白川 疏水分線

23/03/27

 

北白川 疏水分線

23/04/01

No.2078 京都の桜21 大原寂光院(2/2)

立ち位置を変えて3枚撮影。

 

23/04/09

11mm 1/160 f8 ISO200


23/04/09

11mm 1/160 f8 ISO200


23/04/09

10mm 1/200 f8 ISO200

 

ここの桜は紅葉に比べて構図が難しい・・・。

今年のTETSUYA氏の桜シーズン終了。

No.2077 京都の桜21 大原寂光院(1/2)

嫁はんと、春恒例の大原寂光院へ。

 

23/04/09

19mm 1/200 f8 ISO200 -0.7EV


23/04/09

8mm 1/200 f8 ISO200 -0.3EV

 

23/04/09

12mm 1/200 f8 ISO200

No.2064 京都の桜20 北白川 疏水分線

昨日まで満開だったのに、今日は風が少しあり、風が吹くたびに桜吹雪に。

 

散った桜

23/04/02

16mm 1/200 f8 ISO200

 

比較的状態の良い桜

23/04/02

38mm 1/320 f8 ISO200

 

銀月アパートメントのしだれ桜

23/04/02

23mm 1/320 f8 ISO200

No.2062 京都の桜19 マジックアワーの祇園白川

 

全て超広角8mm(35mm判換算16mm)で撮ってみた。

 

23/04/01

8mm 1/3 f5.6 ISO800


23/04/01

8mm 1/4 f5.6 ISO800

 

巽橋

23/04/01

8mm 1/4 f5.6 ISO800

No.2061 京都の桜18 金戒光明寺(くろ谷)

 

23/04/01

20mm 1/160 f8 ISO200 PLフィルター使用


23/04/01

16mm 1/125 f8 ISO200 PLフィルター使用


23/04/01

31mm 1/160 f8 ISO200 PLフィルター使用

No.2060 京都の桜17 宗忠神社

 

23/04/01

29mm 1/125 f8 ISO200 PLフィルター使用


23/04/01

23mm 1/160 f8 ISO200 PLフィルター使用


23/04/01

22mm 1/160 f8 ISO200 PLフィルター使用

No.2059 京都の桜16 真如堂

 

23/04/01

12mm 1/160 f8 ISO200 PLフィルター使用


23/04/01

34mm 1/250 f8 ISO200 PLフィルター使用


23/04/01

32mm 1/125 f8 ISO200 PLフィルター使用

No.2058 京都の桜15 北白川 疏水分線(3/3)

 

23/04/01

19mm 1/160 f8 ISO200 PLフィルター使用


23/04/01

12mm 1/100 f8 ISO200 PLフィルター使用

 

白川通今出川交差点から哲学の道を望む

23/04/01

36mm 1/400 f8 ISO200

No.2057 京都の桜15 北白川 疏水分線(2/3)

サーキュラーPLフィルターをつけて撮影。

 

23/04/01

25mm 1/160 f8 ISO200 PLフィルター使用


23/04/01

14mm 1/160 f8 ISO200 PLフィルター使用

 

23/04/01

19mm 1/200 f8 ISO200 PLフィルター使用

No.2056 京都の桜15 北白川 疏水分線(1/3)

観光客のいない北白川へ。

 

23/04/01

52mm 1/400 f8 ISO200


23/04/01

22mm 1/400 f8 ISO200

No.2055 京都の桜14 早朝の哲学の道

 

23/04/01

25mm 1/160 f8 ISO200


23/04/01

31mm 1/400 f8 ISO200


23/04/01

14mm 1/320 f8 ISO200

No.2053 京都の桜13 マジックアワーの北白川 疏水分線

肉離れの通院の前に少し撮影。

 

18:45

23/03/29

16mm 1/2 f3.1 ISO1000

 

18:46

23/03/29

23mm 1/2.5 f3.4 ISO1000

 

18:47

23/03/29

18mm 1/2 f3.2 ISO1000

No.2052 京都の桜12 マジックアワーの祇園白川

18:33

23/03/27

16mm 1/3 f6.3 ISO800

 

18:33

23/03/27

12mm 1/3 f6.3 ISO800

 

18:35

23/03/27

14mm 1/4 f6.3 ISO800

No.2051 京都の桜11 日没前後の祇園白川 巽橋

 

23/03/27

50mm 1/25 f8 ISO500

 

日没前の巽橋 18:06

23/03/27

12mm 1/20 f8 ISO500

 

マジックアワーの巽橋 18:39

23/03/27

16mm 1/8 f5 ISO800

No.2049 京都の桜10 北白川 疏水分線(その3)

続き。

 

23/03/27

52mm 1/250 f8 ISO200


23/03/27

42mm 1/250 f8 ISO200

 

白川通今出川交差点の東側(哲学の道)を望む。

23/03/27

52mm 1/250 f8 ISO200

No.2048 京都の桜10 北白川 疏水分線(その2)

続き。

 

23/03/27

38mm 1/320 f8 ISO200


23/03/27

42mm 1/400 f8 ISO200

 

23/03/27

60mm 1/320 f8 ISO200

No.2047 京都の桜10 北白川 疏水分線(その1)

朝9時頃から哲学の道が国内外の観光客で混んできたので、白川通今出川交差点の西側にある、北白川の疏水分線へ移動。(裏哲学の道?)

ここは観光客がゼロなので、ゆっくり散歩し、じっくりと撮影。

 

23/03/27

60mm 1/400 f8 ISO200

 

23/03/27

31mm 1/640 f8 ISO200


23/03/27

48mm 1/500 f8 ISO200

No.2046 京都の桜9 哲学の道

今日は桜を撮影しようと、有給休暇を取得。青空ではないが、まずまずの天気。混む前の早朝に、まずは哲学の道へ。

 

23/03/27

16mm 1/320 f8 ISO200


23/03/27

16mm 1/320 f8 ISO200 +0.3EV


23/03/27

16mm 1/400 f8 ISO200

No.2045 京都の桜8 大豊神社・南禅寺・岡崎疏水

午後もあちこち撮影に。曇天なので、どう撮影しても桜がイマイチに・・・。

 

大豊神社

23/03/25

34mm 1/60 f8 ISO200

 

南禅寺

23/03/25

23mm 1/160 f8 ISO200

 

岡崎疏水

23/03/25

42mm 1/80 f8 ISO200

No.2044 京都の桜7 山科疏水

少し日が差したり曇ったり。青空の日に撮りたいなぁ・・・。

 

23/03/25

24mm 1/160 f8 ISO200


23/03/25

20mm 1/400 f8 ISO200


23/03/25

24mm 1/250 f8 ISO200

No.2043 京都の桜6 雨上がりの真如堂

引続いて真如堂へ。満開。

 

23/03/25

34mm 1/60 f8 ISO320


23/03/25

38mm 1/60 f8 ISO200 +0.3EV

 

23/03/25

27mm 1/80 f8 ISO200 -0.3EV

No.2042 京都の桜5 雨上がりの哲学の道(2/2)

23/03/25

22mm 1/60 f8 ISO250


23/03/25

25mm 1/60 f8 ISO200


23/03/25

28mm 1/60 f8 ISO250 -0.3EV